ユーザー車検 日記(東京都練馬区ナンバー)2009年2月 |
|||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実況:検査ライン |
|||||||||||||||||
::PR:: 愛車の本でも見つけませんか?専門店だから安心です |
|||||||||||||||||
|
前日夜にテスター屋と言う前検査整備工場に車を持ち込みます。 少し前にガソリンスタンドでタイヤの空気を入れたので、 きっと、ライトの軸がずれています。 光軸検査代(調整代含む)900円。車検場のすぐ近くでこの価格とは良心的です。 全ての検査(#サイドスリップ、ブレーキテスト、光軸)をして調整しても 2500円(位だったと思います。心配な方はお薦めします)
車検場と全く同じ機械が有るので今回は光軸検査をお任せしました。 やはりずれていました。最新機材で検査していきます。 調整も車の事を考えながら行っています。 (実際の検査と同じで、運転者が乗った状態で調整します) 金額は申し訳無い程安く、それ以外に車検のアドバイスを約2時間して頂きました。 (お薦めの場所はこちら)すぐ近くです。 翌日ここで自賠責に入りました。それがまた私にラッキーをもたらせてくれます^^。 通常は25ヶ月入るところ、私は検査合格してから自賠責を申し込んだので 今回は24ヶ月の自賠責の購入で済みました。(検査ラインにある係員に自賠責証書を見せる必要があります) 8ナンバー:36.410円 3ナンバー:22.470円(差額13.940円) なので重量税と合算の差額は1000円程お得に。
翌日:午前2番目の検査に予約したので30分前に到着する様に車検場に向います。 金曜日ですが空いています。午前だからでしょう。(午後からは混んで来ました) 入り口(二輪も沢山車検に来ます) 門から中を覗いた様子。車高の低いチューニング車もかなり来ます。 遠くに見える三角屋根の建物が検査をするラインです。見えている方が出口になります。
最初に購入する用紙です。Dの建物(一番奥の小さな建物)で手に入れます。
車検費の印紙を購入。書類も購入します。 重量税の印紙は重量を計ってから購入します(窓口で指示が有りました)。 とにかく、検査用の用紙だけ書き込みが出来ていれば自動車検査ラインに並ぶ事が出来ます。 (検査手数料印紙は納付して下さい。窓口で貼って頂きました) 他の変更書類は検査を受けてから書き込む事にしました。 (知らないで書き込んでいましたが、時間が無くなり途中でラインへ向いました。)
6番ラインで検査を受ける様に指示されます(A棟相談窓口にて)。 その後、変更箇所の検査をする為に4番ラインに入る様指示受けました。 6、5番ラインはヘッドランプ光軸の検査機器が最新で自動に車との検査器材位置を 合わせるので気を使う事が有りません。(ホイルベース調整、速度検査から車種4駆までオートです) が、初めてで有りながら、他のラインに並ぶ様に指示された場合は注意必要です。 検査器材と車の位置を正確にしなくてはならないのです。 地面に引いてある左右の白かイエローのラインに車を正確に平行にします。 ずれていたら何度でも修正しましょう。半分の人が落ちるそうです。
建物に向けてクルマで並びます。この日はユーザー車検いませんでした。 結構、気が楽です。 検査員が来たら挨拶をし大きな声で、きびきびと行動しましょう。 (初めてでしたら、車検場初めてですと言ってしまいましょう) 建物に入る前、係員にウィンカー、ライト、タイヤ周り、の検査を受けます。発煙筒も見せます。 後ろのウィンカーには注意します(アストロ)。 ホイルキャップやカバーは外してラインに並びます。係員はネジの緩みなど叩いて判断します。 タイヤの溝は大丈夫ですか?スリップライン出ていませんか? ひび割れもアウトです。 緊急に安くタイヤを購入するのなら絶対ココです。 タイヤ通販 AUTOWAY ネットショップですが、タイヤ交換の提携ショップ情報もあって安心購入出来ます。
アストロはマフラー出口の方向は大丈夫ですか? 私のクルマはマフラー下向きで合格になりました。 (今まで車検を依頼していた整備工場に騙されていました。合格するにはマフラーカッターで 出口方向を変更する必要があるからと毎回部品代3500円取られていました) 方向指示器(ウィンカー)の速度も時計を見ながらチェックしています。 担当員によってはワイパーとウォッシャーも確認するようです。 さあ、ライン入り口です。 |
||||||||||||||||
(実は4番レーン)重量と車体の大きさをここで計測します。 自動2輪の車検もじっくり見させて頂きました。 一番最初にマフラーの音を計測すのですね。
|
|||||||||||||||||
|
一気に検査ラインに流れます。時間もギリギリ。電光掲示板の指示に従って各操作をしていきます。 最初はブレーキテストと速度検査です。 ブレーキはじわっと踏みましょう。速度はアバウトで合格でした(40Km/hパッシングで知らせます)。 車の中から撮影しました。 ヘッドライト検査。このラインは自動に車の位置を修正するのでライトをハイビームで点灯します。 排気ガスの検査はボタンのセレクトを正確にしましょう。排気ガス規制の年度によってボタンが違います。 ボタンを間違えると合格しません。 棒状のセンサーをマフラーに差し込みます。オッケーが出るまで待ちます。 合格が出たらセンサーを抜きます。 写真はここまでです。 車を進め、 三角屋根のライン出口間際に、地面に四角く穴の空いた場所の上で停止します。 そこでスリップテストと検査委員によるエンジンナンバーの確認。 一旦車からおりて、係員に全て書類を出します。 実は一番初めで、つまづきました。バックライトが点かないのです。 バックライトだけ午後一で再検査になりました。 接触不良を突き止めたのでその場で直して午後の検査が始まるのを待ちます。(即合格でした)
午後、車体の計測ミスが有ったらしく 新しく計測し直しました。車重は大きな計りで前輪、後輪の順に計測します。 重量を計る前にスペアタイヤを外しておきます。ガソリンの残容量をメーターから読み取り 重さを引いてくれました。(他のサイトでは満タン指示が有りましたが満タンにする必要は有りません) ギリギリ2トンを超えませんでした。 車幅、車長は係員がメジャーで計測、 車高は自動カメラがしっかり計測します。 車検証に記載する変更箇所をPCで入力して頂き 車をその場から動かします。
ライン通過後、ナンバープレート発行所(二階)に希望番号予約の確認を申し出ます。 外へ出て、車検の合格印を頂きA棟に向います。 窓ガラスに貼るシールの受け取りと新しいナンバーの許可証を受け取ります。 (構造変更と住所変更の為、約20分待ちました。普通の車検だけなら10分程です。) 周りにはディーラーの美女が座っていました^^。こんな事も有るんですね。
都税事務所2階に向い自動車税の変更手続きをします。 一番手続きが大変なマークシート(用紙)かも知れません。が、 順番に記入するだけなので、代行に任せるのは無駄だと思いました。 書き方はテーブルに書いて有ります。 住所変更、ナンバー変更を届け出を済ませ、構造変更の為この春から税金が上がります。
古いナンバーをドライバーで外します。(ドライバーは窓口に用意してあります) 古いナンバープレートを一階に返却し、新しいナンバープレートを二階で受け取ります。 新しいネジも無料でもらえます。 後ろのナンバーを封印する係員が横に立っていますが気にしない事です。私の車をじっくりみていますが^^; |
||||||||||||||||
ユーザー車検ももうひと頑張りです。頑張りましょう。 高速代もETCを持てば土日祝日1000円走り放題ですね。 どこ行きます? とりあえず、安い宿を押さえてドライブしませんか? ここなんかお薦めですよ〜^^ 上のサイトは大手予約サイトで安心ですよ。 |
|||||||||||||||||
ココまでの総費用 車庫証明:2100円 ステッカー代:500円 光軸調整代金:900円 希望登録自動車番号手数料:4100円 自動車検査手数料:2100円(自動車検査登録印紙代400円、自動車審査証紙代1700円) 重量税:50.400円 検査登録印紙代:350円 自賠責保険料:22.470円 総合計:82.920円 (今回はナンバー変更、車庫証明も含んでいたので、車検代だけなら80.000円以内で済みますね) もしも車検費用が足りないのなら ここから低金利のカードを早めに申し込みましょう。 【三井住友銀行グループのアットローン】5秒回答、最高300万円 今ならETC購入が無料のカード:期間限定!嬉しい★ETC無料のチャンス★ ここもお薦め。★netloan(ネットローン)★
|
|||||||||||||||||
::終わってみて:: 実際書類を記入する場所には記入方法の見本が沢山あります。それを見ながら記入すれば誰でも書けるものです。 鉛筆で記入するシートが今回2枚、ペンで記入するシートが2枚なだけでした。 3ナンバーに変更して任意自動車保険が大変安くなりました。ネットの力はすばらしいです。 確かに8ナンバーは保険会社を選ぶ余裕がありませんでした。 今回3ナンバーになってとても選べて楽です。 走る距離で保険代が変化するものや会社によって同じ条件でも物凄い料金に差が出ます。 私は届いた資料で気になる保険会社全ての無料電話に電話をかけて対応を確認して決めました。 お陰で、年3万円程安く、保険内容は変わらず契約出来ました。 (これなら自動車税が高くても乗れるでしょ?笑) 自動車保険を見比べながら探せるのは便利ですよ。 私が使用したサイトはこちら。絶対お得ですよ(今までの保険会社には申し訳ないですが^^;) ついでにここも押さえておきましょう。 輸入車で大変なのは型式が不明な車が多い事です(大手ディーラーを通していない車) しかし、ネットで契約出来なくても電話で専用の会員ページを用意して下さる 保険会社がありました。その対応はすばらしく、尚かつネット割引を受けられたので 安心しています。 流通量の多い輸入車でもダメな回答をする外資系が多いのには驚きました。 間もなく、車検時に不明から正式な番号に記載変更出来るようになるようです。
終わってみて。 自分の車の検査を自分で行う事は大切です。時間は必要ですが良い経験になると思います。 状態を知ると整備無しでは乗れません。 皆さんもぜひチャレンジして下さい。 |
|||||||||||||||||
::::::裏技::::::: ETC高速道路料金をポイントで支払えるカードを持ちませんか? (私は上手く活用していますよ。) 例えば、携帯代やガソリン代をこのカードで支払うことにすれば、 そのポイントで高速走れてしまいます。お得に生きましょう。 それは高速代でソンをしていませんか? ポイントは永久不滅なんです。ポイントが消えないのは良いですよね^^ 絶対オススメ!
|
|||||||||||||||||
休日どこ行く?高速道路も走り放題になります。今の内にホテルを安く予約! |
|||||||||||||||||
(車検と同時に構造変更を行う)日記 2009 | |||||||||||||||||
どうしても車を廃車にしなくてはならない時は無料で廃車のサービスがあります。 :PR: |
|||||||||||||||||